人気ブログランキング | 話題のタグを見る

beachmollusc ひむかのハマグリ


海辺の浅瀬は水産動物のこども達のゆりかごです
by beachmollusc
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
海辺の自然を取り戻そう
 自然の恵みを後世に残すためには、その生態と環境を深く、よく知ることが基本です。

 海岸の浅瀬、干潟や砂浜は資源生物のゆりかごです。
しかし、それにおかまいなしに埋立てや海岸構造物の建設、水質汚染も加わって、日本中の水辺、海辺の環境は撹乱され、破壊されてしまいました。その結果、ハマグリなど干潟の動植物の多くが絶滅危惧種となっています。

 このブログでは、主に砂浜環境の保全を念頭において、日本各地の山、川、海の姿を調べて見てまわったこと、
そして2006年5月に移住した日向市の海辺と里山の様子や生き物などを紹介します。

このブログにリンクを張ることはご自由にどうぞ。

    - 自己紹介 -

大学院博士課程修了後7年間の海外での研究と28年余り大学教員をしていました。

海の無脊椎動物(貝、ヒトデ、サンゴ、クラゲなど)が専門、自称の学位は Doctor of
Underwater Marine Biology
(DUMB:バカセ)

楽観的な悲観論者または悲観的な楽観論者:生態的に無理をしている人類の滅亡は近いだろうが、それも自然の摂理じゃないのかな

せっかちな慎重派:ゆっくり
見極めて急いで集中的に
お仕事します

好きなもの:日本蕎麦が一番、パスタ・スパゲッティ、うどんもよし、つまりメンクイです

嫌いなもの:人混み、投棄ゴミ、マスゴミ、脳衰官僚

リンク

ひむかのハマグリ(ブログオーナーのハマグリ情報サイト)
合津マリンステーション(熊本大学の逸見教授のブログ)
ハマハマ通信(国立環境研、中村泰男博士のハマグリ研究情報)
鹿児島の貝
海辺の散歩
きんのり丸漁師生活30年
しじみ漁にまつわるブログ
みやざきの自然
みやざきの緑と風
さるなしの里
NPO子どもの森(門川町)
宮崎と周辺の植物
高原町の自然をたずねて
一般社団法人エコシステム協会
NPOアンダンテ21
防災ブログ
日本の写真集(デジタル楽しみ村)
野のものたちの記憶(岩手県のfieldnote さんのブログ)
~自然彩々~夢庵
おっちゃんの何でもニュース
里山再生計画
原体験コラム
こやま・裏山・里山 リンク
自然と遊ぶリンク集
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

獣医師と畜産農家対象の口蹄疫情報総合サイト

口蹄疫ウイルスを出している家畜の防疫処置が一段落したが、感染した動物から出た排泄物、糞尿、そして汚染された敷き藁などが大量に残っている。これらからウイルスが除去されるまでは、家畜の感染が再発する恐れは消えない。

ウイルス汚染された糞尿や堆肥をイギリスではどのように取り扱ったのかについて情報検索していたら、イギリスの野生動物の疫病についてとても詳しい、獣医や家畜農家が知りたい情報を網羅している(学術的な情報にもリンクさせている)イギリスのサイトに遭遇した。この中に鹿やイノシシなどの問題も詳しく記されている。

Foot-and-Mouth Disease
(with special reference to the UK 2001 and 2007 Outbreaks)
http://wildlife1.wildlifeinformation.org/list_vols/FMD/ContentsFMDMod.htm

FMD Quarantine and Disinfection:
  Introduction and General Information
  Movement of animals and their products
  Movement of people and disinfection of clothing
  Disinfection of vehicles
  Disposal of animal waste, contaminated bedding and foodstuffs
  Drainage and Water Run-off
  Disinfection of buildings and other enclosures
  Control of vermin, birds and cats and dogs
  Control of free-ranging wildlife

  Time required for quarantine restrictions and disinfection BEFORE restocking
  When to lift restrictions for unaffected stock in a region which has suffered a
   FMD Outbreak
  Authors & Referees

  上の赤字の項目が排水、糞尿、堆肥について、そして虫、鳥、犬猫、野生動物に関する留意点。

糞尿や堆肥、サイレージ(発酵飼料)の扱い方などについて、政府当局から出された資料を網羅し、農家のおかれた状況ごとに分かりやすく説明されている。口蹄疫ウイルスについての説明は別途に詳しい解説があるが、このガイダンス文書を見れば普通の農家で当面やるべきこと、注意点などが具体的に理解できそうである。これの日本語版をつくるべきかもしれない。

さらに、「よくある質問(FAQ)」のコーナーがある。

Frequently Asked Questions AND Misconceptions
... for UK Vets and Farmers
http://wildlife1.wildlifeinformation.org/list_vols/FMD/FMD_faqs.htm

良くある質問の一つを下に翻訳して紹介する。

Q: Would it be possible to control the disease in wild animals?
(野生動物について口蹄疫を押さえこむことはできますか)
A: Control of any disease in wild animals is difficult once it becomes established. Many wild animal populations are too widely dispersed for the virus to pass to sufficient new animals, so that FMD would be likely to die out in the population over a period of time. However, FMD has been known to persist in wild animal populations, including for a period in deer, and to return from wild populations into domestic stock. The best way to control disease in wild populations is to stop the disease getting into the population in the first place.

(一旦野生動物に発生した病気はどのような病気であっても押さえ込むことは困難です。野生動物の多くは互いに離れて生息していて新規の動物に伝染する機会が乏しいため、時間が経てば口蹄疫ウイルスは自然に消えて行くものと思われます。しかし、口蹄疫ウイルスは野生動物の鹿などでは長期間維持されることが分かっていますので家畜に戻って再発することが知られています。とにかく、口蹄疫を野生動物に広げないようにすることが基本です。)

当たり前の答ですが、日本ではそもそも野生動物対策が対策本部のマニュアルにはあっても現場にまったく周知されていなかったことが歴然としています。本部が現場の野生動物、鹿やイノシシの存在に無知だったこと、そして現場では野生動物のウイルス対策の必要性に無知だったことの国と県のダブル無知、無関心が根本にあったと思われます。

下の文章は野生動物に関するセクションの冒頭部分です(QandAの説明文になります)。

The Potential Role of Susceptible Wild Mammals in FMD Spread
Many countries have free-living (wild or feral) populations of species which are susceptible to FMD. If the disease were to enter such a population, it could not only affect those animals but also be transmitted back to domestic species. Transfer of the virus between wild and domestic animals is most likely where there is close contact between the animals.

Potential role and control of British wildlife
Deer are susceptible to FMD and produce similar amounts of virus to that produced by sheep or cattle. Wild boar are susceptible to FMD and develop disease similar to that seen in domestic pigs; it is probable that they produce similar quantities of virus to that produced by domestic pigs.
鹿は口蹄疫に感染し、羊や牛と同様な量のウイルスを出す。野性豚は口蹄疫に感染し、家畜の豚と同様な症状を示す。そして、おそらく豚と同程度のウイルスを排出するであろう。

上のサイトの情報源となった書籍の一つ:
Infectious Diseases of Wild Mammals Second Edition
Author(s) /Editors John W Davis, Lars H Karstad, Daniel O Trainer
Publisher The Iowa State University Press, Iowa USA (Year 1981)

"There seems to be little doubt that deer may, on occasion, constitute an important reservoir of virus." (B220).
鹿が時によって口蹄疫ウイルスの重要な保有者になることはほとんど間違いない。

During the last outbreak in California, USA, 22,000 deer were culled as part of the disease control operation and about 10% of these were found to be infected. (B58.6.w6)
カリフォルニアで口蹄疫が発生した時に22000頭の鹿が殺処分されたが、その約10%が感染していた。

一方、堆肥と糞尿と排水のウイルス汚染の問題は対策本部でも現場でも誰でも理解できたはずですが、その防疫が棚上げされていた、という事態をどのように理解してよいものか。パニックのまま放置状態であった現場の問題点を見て見ぬふりの対策本部とは、不思議な国です。そして、そのまんま「非常事態宣言」の解除ですか。

汚染物のウイルス対策については、もうすこしお勉強が進んでから情報をまとめます。

by beachmollusc | 2010-07-01 09:02 | 口蹄疫
<< トロントロン オランダ国境を越えてドイツに鹿... >>