人気ブログランキング | 話題のタグを見る

beachmollusc ひむかのハマグリ


海辺の浅瀬は水産動物のこども達のゆりかごです
by beachmollusc
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
海辺の自然を取り戻そう
 自然の恵みを後世に残すためには、その生態と環境を深く、よく知ることが基本です。

 海岸の浅瀬、干潟や砂浜は資源生物のゆりかごです。
しかし、それにおかまいなしに埋立てや海岸構造物の建設、水質汚染も加わって、日本中の水辺、海辺の環境は撹乱され、破壊されてしまいました。その結果、ハマグリなど干潟の動植物の多くが絶滅危惧種となっています。

 このブログでは、主に砂浜環境の保全を念頭において、日本各地の山、川、海の姿を調べて見てまわったこと、
そして2006年5月に移住した日向市の海辺と里山の様子や生き物などを紹介します。

このブログにリンクを張ることはご自由にどうぞ。

    - 自己紹介 -

大学院博士課程修了後7年間の海外での研究と28年余り大学教員をしていました。

海の無脊椎動物(貝、ヒトデ、サンゴ、クラゲなど)が専門、自称の学位は Doctor of
Underwater Marine Biology
(DUMB:バカセ)

楽観的な悲観論者または悲観的な楽観論者:生態的に無理をしている人類の滅亡は近いだろうが、それも自然の摂理じゃないのかな

せっかちな慎重派:ゆっくり
見極めて急いで集中的に
お仕事します

好きなもの:日本蕎麦が一番、パスタ・スパゲッティ、うどんもよし、つまりメンクイです

嫌いなもの:人混み、投棄ゴミ、マスゴミ、脳衰官僚

リンク

ひむかのハマグリ(ブログオーナーのハマグリ情報サイト)
合津マリンステーション(熊本大学の逸見教授のブログ)
ハマハマ通信(国立環境研、中村泰男博士のハマグリ研究情報)
鹿児島の貝
海辺の散歩
きんのり丸漁師生活30年
しじみ漁にまつわるブログ
みやざきの自然
みやざきの緑と風
さるなしの里
NPO子どもの森(門川町)
宮崎と周辺の植物
高原町の自然をたずねて
一般社団法人エコシステム協会
NPOアンダンテ21
防災ブログ
日本の写真集(デジタル楽しみ村)
野のものたちの記憶(岩手県のfieldnote さんのブログ)
~自然彩々~夢庵
おっちゃんの何でもニュース
里山再生計画
原体験コラム
こやま・裏山・里山 リンク
自然と遊ぶリンク集
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ウイルスの水平伝播と吸血昆虫-アブについて

ダニとかブユも嫌な虫であるが、田舎では真夏になるといきなり上空から人間をめがけて襲ってくるアブは厄介者である。衣服の上から刺されても相当痛い。屋外にいる犬めがけても執拗に襲ってくるので、頻繁に捕虫網でキャッチして踏み潰している。このアブたちが出現する時期は口蹄疫シーズンとはずれているようなので、今の問題に関連しないだろうが、何か外の病気に関係しているかどうか調べてみた。

Bloodmeal Residues on Mouthparts of Tabanus fuscicostatus (Diptera: Tabanidae)
and the Potential for Mechanical Transmission of Pathogens
Authors: FOIL, L. D.; ADAMS, W. V.; McMANUS, J. M.; ISSEL, C. J.
Journal of Medical Entomology, Volume 24, Number 6, November 1987
pp. 613-616

Abstract:

Bloodmeal residues on the mouthparts of Tabanus fuscicostatus Hine,
which were interrupted in feeding on a pony, were measured using an
enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) for equine IgG. The
residues were estimated to be ca. 10 nl when the mouthparts were
harvested and assayed immediately after feeding. This estimate is
consistent with reported transmission of equine infectious anemia
virus by one T. fuscicostatus from a donor with ca. 106 infective
doses per ml of serum. The usefulness of this kind of study in evaluating
the potential for hematophagous Diptera for mechanical transmission of
pathogens is discussed.

上の論文はかなり古いものであるが、病原体ウイルスが吸血昆虫によって水平伝播される危険性を調べる研究調査の手法をアブの一種について適用したものである。

アブの仲間は吸血昆虫の中でも大型であり、ウシアブなどのように家畜を襲って吸血する場合、病原性ウイルスを大量に取り込んで次の獲物を襲って伝染させるかもしれない。飛翔力もありそうで、広く分散するかもしれないので、要注意であろう。

日本語の文献で見つけたものを下に2つ示す。

抗体陽性牛を吸血したアブからの牛白血病ウイルスの分離
石田 秀史 , 若林 光伸 , 本間 裕一 , 樋口 良平 , 渡辺 大成 , 鍋谷 政広 , 鳥屋 雄司
日本獣医師会雑誌 50(9), 519-522, 1997-09-20

野外における吸血アブによるウシ白血病ウイルスの水平伝播について
大島 寛一 , 岡田 幸助 , 沼宮内 茂 , 米山 陽太郎 , 佐藤 繁 , 高橋 喜和夫
日本獸醫學雜誌 43(1), 79-81, 1981-02-25

Risk factors associated with within-herd transmission of bovine leukemia
virus on dairy farms in Japan
Sota Kobayashi ほか6名
BMC Veterinary Research 2010, 6:1 
http://www.biomedcentral.com/1746-6148/6/1
この最新報告には、ウシ白血病の水平感染リスク、つまり同じ農場内で広がるリスクについて検討した結果を報告している。その中で、アブが多い場合に感染率が高くなったことが示唆されている。

下のかなり古い総説論文にはアブの仲間が媒介する病原体のリストがある。

ANIMAL DISEASE AGENTS TRANSMITTED BY HORSE FLIES AND DEER FLIES
(DIPTERA: TABANIDAE)
Author: Krinsky, William L.
Source: Journal of Medical Entomology, Volume 13, Number 3,
8 December 1976 , pp. 225-275

アブの仲間が媒介する病原性ウイルスに関しては:
"tabanids are mechanical vectors of the viruses of equine infectious anemia,
vesicular stomatitis, hog cholera, and rinderpest"

馬伝染性貧血 http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/fact/17.html
水胞性口炎 http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/fact/06.html
豚コレラ http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/fact/19.html
牛疫 http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/fact/01.html

以上の家畜伝染病のエース級が含まれている。

by beachmollusc | 2010-06-26 21:50 | 口蹄疫
<< 近所のウシ小屋 宮崎県内の鹿の数は? >>